貝塚市民生委員・児童委員協議会


更新情報へジャンプ

 この、ホームページは貝塚市民生委員・児童委員協議会が運営しています。

私たちの日常・活動の一部を広く市民の皆様にお知らせすることで

あなたの街の「民生委員」について知っていただくのが目的です。

ホームページは新鮮さが命です。

できるだけ新しい情報を、できるだけ早くお知らせできるよう、

頑張ろうと思っています。

なお、このホームページの編集は、民生委員のかたが、

ボランティアで行っています。プロではありませんので

かっこよくはできてはいません。

 

貝塚市民生委員。児童委員協議会 ホームページ担当者

(文責につきましては、役員会に帰属します)

 


**************************

民児協広報誌2月号休刊のお知らせ

2月発行予定の民児協広報誌は、都合により休刊いたします。

6月号については発行できる見込みですのでよろしくご了承のほどを

お願いいたします。

 

 より愉しく皆さんが参加できる紙面にしたいと思っております。 

 

お知らせが遅くなり申し訳ございませんでした。(役員会)

**************************

更新情報📄 (案内の文字の上をクリックするとそのページにいきます。)

 更 新 日 更 新 内 容
2023/03/29

◦見てみて?「シュロの木に桜🌸が寄生」

◦地区委員会 南校区地区委員会「4月の活動予定」

2023/3/26

地区委員会 北校区地区委員会 「第21回 ひめまつフェスティバル」

2023/03/24

◦地区委員会 西校区地区委員会「西校区地区委員会紹介・4月の活動予定」

◦地区委員会 北校区地区委員会「4月の活動予定」

◦地区委員会 中央校区地区委員会「令和5年度 拡大地域ケア会議(半田地区)」

2023/03/18

◦地区委員会 東校区地区委員会「東校区地区委員会紹介・活動予定」

◦地区委員会 木島校区地区委員会「ふれあい喫茶再開(名越)」

2023/03/17

◦趣味と芸術「旬の味覚」

◦地区委員会「ふれあい訪問(社協)・友愛訪問(北校区)」

2023/03/16

地区委員会 津田校区地区「津田校区地区委員会紹介・4月活動予定」

2023/03/13

地区委員会「パークタウン ウオークラリー2023」開催 二色校区

2023/03/10

◦委員控室「小地域ネットワーク活動リーダー研修会」

◦委員控室・民生委員あるある「生活保護制度における収入の取り扱い」について

◦会長の秘密部屋 (わたいのスマホがつぶれた!)

2023/03/08

趣味と芸術「クリスマスローズ」

2023/03/03

委員控室「R4度 全国民生委員・児童委員リーダー研修会」

2023/03/02

地区委員会(中央校区)

2023/03/01

地区委員会(東山校区)

◦中央校区地区委員会(拡大地域ケア会議)(中央校区石才地区令和4年度第2回いきいきサロン)

2023/02/27

趣味と芸術「ロマネスコ」「しだれ梅」

2023/02/26

木島校区地区委員会「ふれあい喫茶  三ツ松」

2023/02/20

◦地区委員会(永寿校区)

◦委員控室・民生委員あるある(状況確認書)

◦会長の秘密部屋(日常の出来事)

2023/02/18

木島校区地区委員会「認知症について学ぼう」

2023/02/17

◦地区委員会(南校区北校区木島校区葛城校区)

◦委員控室「定例総会」 「児童委員・主任児童委員研修会」が行われました

◦北校区地区委員会「小地域ネットワーク活動(北校区中北)」「ふれあい訪問と友愛訪問」

2023/02/09

◦地区委員会(二色校区)

◦民児協とは(私たちが地域で取り組んでいること)

2023/02/03

北校区地区委員会「ふれあい訪問」を更新しました

2023/02/02

委員控室・民生委員あるある(エピソード001)

2023/02/01

委員控室(新任委員伝達式の様子です)

2023/01/31

会長の秘密部屋 (歯痛、激痛)

2023/01/30

趣味と芸術に新着があります

2023/01/28

会長室(手段が目的に変わるとき)

2023/01/27

委員控室(新任委員研修会が行われました)

2023/01/20

北校区地区委員会「独自給食」を更新しました

2023/01/13

北校区地区委員会「ふれあい訪問」を更新しました

2023/01/12

会長室が更新されました

2023/01/09

◦北校区地区委員会 1月の予定を記載しました

◦趣味と芸術に新着があります

2023/01/05

 委員控室 (新年例会が行われました)


厚生労働省主催のひきこもり支援イベント「ひきこもり VOICE STATION」

 

ポータルサイト(ここをクリック)では、ひきこもり経験者や家族とタレントの高橋みなみの対談、映像作家ユージン制作のひきこもりへの理解を進めるアニメーション、相談窓口等を公開しています

 


ひきこもりVOICE STATIONフェスが、2月5日(日)13:00~ TOKYO FNホールで開催されます。リアル参加でもオンライン参加OKです。

詳しくは厚生老総省のサイトをご覧ください。←ここをクリック