木島校区地区委員会紹介

木島校区は、6地区の民生委員・児童委員と主任児童委員を合わせ、計13人で毎月第4木曜日の午後2時から委員会を開催しています。

 新任委員が多い中でも、和気あいあいと楽しい雰囲気で会議を進めています。


清児町いきいきサロン

  5月25日土曜日清児町いきいきサロンを開催しました。山手地域包括支援センターによる脳トレーニングとフレイル予防。木島銭太鼓クラブの皆さまによる銭太鼓を披露していただきました。 


三ツ松ふれあい喫茶 開催

  5月26日(日)三ツ松ふれあい喫茶を長生会、健康づくり推進委員会の人達と一緒に開催しました。

参加者50名、スタッフ10名で大賑わいでした。

   今回は社協の別枠の補助金を申請し、2台のコーヒーメーカーを買い替えました。

 参加された皆さんは、美味しいコーヒーとお菓子で楽しい話に花が咲いていました。

 

↓写真をタップすると、大きな写真になります。↓


森いきいきサロン開催

    5月26日(日曜日)午前10時より森町会館にて

森福寿会41名、出演者13名、スタッフ7名の合計61名参加で
いきいきサロンを開催しました。

    沖縄三線、あかばな様による歌、三味線、踊りを一時間、皆さんと会場が一体となり歌って踊りました。
    次に、貝塚市防犯協議会、コスモスレディース様5名による特殊詐欺である電話で警察や弁護士を名乗り、銀行のATMに誘導してお金を振り込ませる振り込め詐欺を目の前で実演してくださいました。

 

 

↓見たい写真をタップすると、大きな写真になります。↓


水間ふれあい広場 開催!

 5月25日(土)午前10時から、水間町会館にて町会、老人クラブ、ボランティア部の人たちと一緒に「ふれあい広場亅を開催しました。

 75歳以上の参加者54名、スタッフ、イベント出演者を合わせると75名でした。

 演目の1つ目は「よさこい亅。

     チーム夢舞隊の人たちがカッコよく踊った後、会場の皆さんの手を取り、顔を見合わせてにっこり。

       踊りの輪へ誘ってくれました。

 演目の2つ目は「落語」。

     満腹亭楊枝さんの巧みな話芸。笑いの世界へ引き込まれました。

     参加者も増え、皆さんに喜んでいただけたと思います。

 

↓下の写真をタップすると、大きな写真を見ることができます。↓


第42回    名越地区「いきいきクラブ」開催!

 

 

   5月18日(土)午前10時~12時、名越町会館にて

第42回生き生きクラブを開催しました。

参加者68名、スタッフ12名、出演者6名、計86名でした。
    最初はオカリナの音色に癒やされその後は服薬指導で勉強、落語で大笑い最後に恒例の福引きで賑やかにして終わりました。
    参加された方から良かったよ~と言って頂き一安心しました。

 

 

↓   下の写真をタップすると大きな写真を見ることができます。↓


第47回 三ツ松いきいきサロン開催!

5月3日(金・祝日憲法記念日)

 五月晴れのもと、町会、長生会などの人たちと一緒に開催しました。参加者は60名、出演者7名、スタッフ14名、計81名で町会館はとても賑やかになりました。

 

 まず、明石さんの「こいのぼり」の歌に合わせた歌体操から始まり、「高校三年生」など懐かしい歌を歌いながら体をほぐしました。

 次に、山手地区公民館クラブ「あかばな」さんの「竹富島で会いましょう」や「島人ぬ宝」など沖縄三信の演奏を聴き、最後は全員が立って歌って踊って大いに盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。

 

 *写真をタップすると、自動送りが止まります。もう一度タップすると再開します。


森地区いきいきサロン開催

 1月21日(日)小雨の降る中、福寿会、ボランティアさんと一緒にいきいきサロン開催しました。

福寿会40名、スタッフ他12名、全員で52名参加でした。

包括支援センターのお二方による健康長寿のための健康づくりのポイントといたしましてお話しやパネルを使って身体を
動かす体操をして頂きました。

 その後、落語家満腹亭楊枝さんによる落語と紙切りを披露して頂きました。
 皆さん大笑いされておられました!

落語のあとは、抽選会をし、紅白まんじゅう、ちらし寿司などのお土産に楽しかったよ~ありがとう!とおっしゃって帰って行かれました。


清児地区 令和5年度 第二回「いきいきサロン」開催しました。

 令和5年11月18日午前10時より小雨で風が強い中、本年2回めのいきいきサロンを開催しました。急に寒くなったので皆さんちゃんと出席して頂けるのかなと心配をしていましたがそんな心配もよそに皆さん元気に来ていただきました。今回は前回よりも若干少なく25名の出席者でした。町会を始めボランティア会の皆さんも多数応援に駆けつけて頂き清児町らしく和気あいあいとした催しでした。今回の演目はオカリナファミリアさんたちによるオカリナ演奏。そして、満福亭楊枝さんによる新作落語、おまけに切り抜きの余芸まで披露いただきました。次回も今回同様皆様に喜んで頂けるよう企画してみたいと思います。


名越地区 第41回「名越いきいきサロン」開催。

11月18日(土)朝から雨も降り寒い中とても心配しましたが町会、長生会、ボランティア会の協力で第41回 名越生き生きクラブを開催しました。75歳以上の参加者は57名、スタッフ、イベント出演者を含めると76名でした。

 最初に昭和歌謡ショーに始まり、いすヨガ体操そして包括支援センターの方には認知症についてのお話をして頂き皆さん真剣に聞かれていました。最後にはお楽しみの福引きを賑やかにして終わりました。



清名台町会「いきいきサロン」開催。

令和5年11月16日(木)

 第33回 清名台町会 「いきいきサロン」を開催しました。

 前半は、山手地区包括支援センターの皆さんによる『もっともっと元気教室』とのテーマでお話をしていただきました。 口腔の健康維持に効果のある体操や、色カードを使った認知症に効果のあるゲームなどをしていただき、頭と体をほぐしていただきました。 そのあとは、落語家満腹亭楊枝さんの落語で抱腹絶倒の大笑いをしたあと、切り絵を披露していただきました。 参加した皆さんは、楽しく満足げなお顔で和菓子のお土産を手に家路につかれました。

 今回は、民生委員としての初めての開催であり、平日でもあったためどれほどの方が来てくれるのか最後まで分かりませんでしたが、ボランティアさんのご協力により、たくさんの方に参加していただき、大盛況のうちに終了しました。 また、他の民生委員さんの方にも看板やポスターをお借りするなど、本当に感謝、感謝です。


水間地区 「水間ふれあい広場」開催!

 11月11日(土) 深まりゆく秋の日、町会やボランティアの人たちとともに「水間ふれあい広場」を開催しました。

 75歳以上の参加者は38名、スタッフやイベント出場者を入れると全員で63名でした。

 町会長のあいさつの後、「特殊詐欺」についてのお話を貝塚警察の方にしていただきました。最近の特殊詐欺は手口が巧妙になっており、だれでも騙される可能性があることなど詳しく実演を交えてお話しくださいました。

 次のプログラムは「銭太鼓」。木島銭太鼓クラブの皆さんによる演技は、リズミカルで見ている私たちも自然に体が動くような感じでした。

 プログラムの最後に、参加者全員で「紅葉」を斉唱。深まる秋のなか心穏やかな一日を堪能することができました。


森地区 いきいきサロン(健康長寿フレイル予防)開催

11月11日(土)午後より高齢者を対象とした「健康長寿の体力づくり」をテーマに大阪河崎リハビリテーション大学の今岡先生(理学療法士)にお話をしていただきました。運動や栄養の大切さを解りやすく説明していただいたあと、実際に手や脚や頭を動かすなどの運動をとりいれてのお話しは、冗談を交えたりで笑いのたえない愉しいひとときとなりました。
参加者はスタッフを含めて49名でした。

 (森地区では、町会や福寿会(老人会)からの民生委員への依頼によりこれら行事を行っています。)


三ツ松地区 いきいきサロンを開催しました

11月3日(金)   秋晴れのもと町会、長生会などの人たちと一緒に、「第46回 三ツ松いきいきサロン」を開催しました。

 参加者は52名、スタッフなどを入れて計71名で、町会館はとても賑やかになりました。

 まず、山手地域包括支援センターのかたの「認知症の人の対応と認知症予防について」の話を聴き、その後、歌に合わせての体操で、身体をほぐしながら脳トレを行いました。

 そして、お待ちかねの満腹亭楊枝さんの落語で思いっきり笑い、愉しいひと時を過ごしました。

いらっしゃいませ!

山手地区包括支援センターの方たちによる健康体操脳トレと、認知症についてのお話。


おみやげのミカンと箸袋は

一般の方からのプレゼントです。ありがとうございました。

満腹亭楊枝さんの落語。

 久しぶりにわろた!



森地区、いきいきサロン 開催しました

5月28日(日)  、三年半もの間開くことができなかったいきいきサロンを、やっと開催できることになりました。

    当日は町会・福寿会の方が47人、関係者の方が8人の合計55人の参加者がありました。
 貝塚警察防犯課の方に来ていただき、特殊詐欺についてのビデオとお話しをお聞きしました。皆さん真剣に聞いておられましたよ。
銭太鼓の皆さんにご出演いただき、ソーラン節をはじめ三曲をご披露いただきました。

たくさんの方が来てくれました。

貝塚警察の特殊詐欺についてのお話

特殊詐欺のお話や、銭太鼓の皆さんの演技を心行くまで愉しみました。


銭太鼓の皆さんの演技

銭太鼓の皆さんの演技



水間ふれあい広場開催

 5月27日(土)  、自然の風が心地よく入る会場で 、町会やボランティアなどの人とともに「水間ふれあい広場」を開催しました。

    今回、75才以上の方は42名の参加がありました。スタッフ や出演者を加えると総数68名でした。
    町会長の挨拶に始まり、まず、山手地区包括支援センターの方々による「口腔ケア」のお話や体幹を鍛える体操、クイズと続きました。
     次に、山手地区公民館で活動されている邦楽クラブ「桜」の方々による演奏。
     心和む素敵なひとときでした。

入店前の体温チェックと手指消毒

邦楽クラブ「桜」の演奏を聴きました。

体幹体操。みなさん真剣です。

演奏に聞きほれる参加者たち・・・。

日ごろ使っていない筋肉をほぐすと、すっきりします。

口腔ケアのお話・お口の清潔はたいせつ。(山手地区包括支援センター)

 



★活動報告  いきいきサロン(三ツ松)

5月3日(水・祝日)五月晴れのもと、町会、長生会などの人達と一緒に、

「だい45回三ツ松いきいきサロン」を開催しました。

参加者はスタッフなどを入れて70名で、町会館はとても賑やかになりました。

まず、貝塚警察署防犯係が用意してくれた特殊詐欺のDⅤDを見て、どうすれば詐欺にかからないかという話を聞きました。

その後、けん玉の先生から健康に生活するための話を聞きながら、実際にけん玉を持って楽しいひと時を過ごしました。


5月の活動予定

 3日(水) いきいきサロン(三ツ松) 場所:三ツ松町会館

 8日(月)  7:30  あいさつ運動① 場所:木島小学校

11日(木)  7:40 日帰り研修 場所:市役所集合

12日(金) 10:00 ふれあい訪問事業 場所:JA集合 

      14:30 通学路危険箇所点検、交流会 場所:木島小学校

15日(月) 14:30 下校パトロール 場所:木島小学校

22日(月)  7:30 あいさつ運動② 場所:木島小学校

25日(木) 14:00 地区委員会 場所:三ツ松町会館

27日(土) いきいきサロン(水間・清児) 場所:各町会館

28日(日) いきいきサロン(森) 場所:森町会館

5月 地域ケア会議(16日三ツ松・24日森・31日清名台) 各町会館

 


4月の活動予定

  7日(金) 10:00~ ふれあい訪問事業 JA集合

10日(月) 11:20~ 下校パトロール 木島小学校

17日(月)  7:30~ あいさつ運動① 木島小学校

21日(金) 10:00~ ふれあい訪問事業 JA集合

24日(月)  7:30~ あいさつ運動② 木島小学校

27日(木) 13:30~ 総会・地区委員会 市役所6階

4月中  地域ケア会議(水間・清児・清名台) 各町会館


3月の活動予定

3日(金) 10:00~ ふれあい訪問事業 JA集合

 6日(月)  7:30~ あいさつ運動①8水間・三ツ松・森)木島小学校

13日(月) 14:30~下校パトロール 木島小学校

17日(金) 10:00~ ふれあい訪問事業 JA集合

20日(月) 7:30~ あいさつ運動②(名越・清児・清名台)木島小学校

3月中 地域ケア会議(三ツ松・森・清名台)各町会館 


★活動報告

「ふれあい喫茶再開 名越」

3月18日(土) 町会館で福祉委員女性会主催のふれあい喫茶が再開され、民生委員も参加しました。雨にもかかわらず、スタッフ入れて60名の参加があり、皆さん和気あいあいとたのしく過ごされていました。

また来月が楽しみです(o^―^o)ニコ

「ふれあい喫茶 三ツ松」

 令和5年2月26日町会館で町会・長生会・民生委員の人達と協力して

「ふれあい喫茶を開催」しました。

参加者は、スタッフ入れて39名と少ない目でしたが、皆さんゆっくり

と笑顔で話をされていました。

 また、おひな様を飾ったりしてスタッフも一緒に楽しみました。

長いコロナ禍を超え、検温、消毒など感染対策をしながらではありま

すが、徐々に元の生活に戻りつつあります。

 

 

 



「認知症について学ぼう」

令和5年2月18日(土) 午後1時30分~3時まで、講師:石田竜生さん(介護エンターテイナー、作業療法士、ケアマネージャー、芸人)の認知症について学ぼうの研修に、木島校区福祉委員会と貝塚市立山手地区公民館の共催で民生委員も参加しました。

⒈  加齢による物忘れと認知症の違い

⒉  歳をとることはみんな初心者

⒊  人とのつながりが最高の健康法等

色んな体操も体験して、これから老いていく私達の参考になる貴重な時間を過ごしました。