北校区地区委員会紹介

北校区は15名の委員で、その過半数が仕事をもっています。したがって、地区委員会は夜に開いています。

年齢も経験年数も違いますが、地区委員会の場では、各委員の困っていることを共有し、情報を交流し、助け合っていきたいと思います。


活動予定

北校区民生委員は、見守り兼ねてひとり暮らしの高齢者宅に、ふれあい訪問と友愛訪問をしています。

 ふれあい訪問・・・貝塚市社会福祉協議会の事業の一つで見守りを兼ねて、民生委員が一軒ずつひとり暮らしの高齢者宅を訪問しています。

  友愛訪問・・・北校区福祉委員会が独自に取り組んでいて、民生委員が一軒ずつひとり暮らしの高齢者宅を訪問しています。

  友愛訪問(独自給食)・・・ふれあい訪問と友愛訪問の2種類を一緒に、年3回訪問しています。

 


★活動報告

北小学校先生との交流会  6月27日(火)16時〜
 先生と民生委員との交流会がありました。お互いの自己紹介後、地区長から民生委員の役割について伝えてもらいました。
◯全体交流の中で、登下校や放課後の子どもの様子についてお話をしました。
◎学校の先生からは
・不登校の子どもには色々な人の関わりやサポート、出会いがあることで、学校に来ることに繋がれば良い。
・地域の人に声をかけてもらい、地域の人の話も聞ける素直な子どもになってほしい。
◯地区別交流について
・保護者や子どもを見かけたら声掛けしていきたい。
・お互いの情報を共有し、子どもたちが安全で安心して登下校できるようまた、学校や地域で過ごせるよう、これからも見守っていきたい。 
※写真は許可頂いてます            


5月の活動予定

11日(木) 日帰り研修  場所:市役所 7:45集合

12日(金)10:15~ ふれあい訪問(社協) 場所:海塚会館・北小学校

19日(金)10:15~ ふれあい・独自訪問 場所:海塚会館・北小学校

 


★活動報告

日帰り研修(京都ライトハウス)

  5月11日(木) 貝塚を8時に出発して京都視覚障害者総合福祉施設京都ライトハウスに3台のバスに分かれて向かいました。

バスの中でのビデオ研修もあり、一番心に残ったのは、ライトハウスは海なき灯台。視覚障害者に光を放つ施設という言葉でした。光を高く掲げ遠くまで届けたいという思いのビデオ研修でした。

 研修が始まると体験・視察とに分かれて行いました。北校区は視察でした。

 視察が終わり視覚障害当事者からの話を聞き質疑応答もあり、視覚障害者に出会ったら、気軽に声をかけることが大事だということと、そのちょっとした事の勇気が、目の不自由な人の安心と安全につながるということを改めて勉強になりました。


第21回 ひめまつフェスティバル

 3月26日(日) コロナの影響で開催できていませんでしたが、今年度より再開しましたが、グランドで行う予定が、雨だった為体育館に変更して行いました。北校区福祉委員会主催で、各種ボランティア・民生委員も参加して、前日から準備して、カレーライス・豚汁準備してこの日を迎えました。

 昔の貝塚写真展・貝塚市社会福祉協議会による展示コーナー・いぶき作業所による物販コーナー・地域猫活動コーナー・ゲームコーナー等々。子供から大人まで楽しんで頂だけたと思います。大道芸も2回公演ありで楽しいひとときでした。

 残念ながらの雨でしたが、帰りに、カレーライスと豚汁を持って帰ってもらいました。寒かったので体調気をつけてね。



「ふれあい訪問(社協)・友愛訪問(北校区)」

  3月17日(金) ふれあい訪問と友愛訪問でした。といっても、コロナ以前のようにお弁当ではないので、荷物は小さく軽い。

「ふれあい」の方はランチョンマット。「友愛」の方は菓子パンの小袋。

  くもり空ながら、さいわい雨が降っていないので自転車で回る。どこのお家も入口を開けて待っていてくれる。ありがたいことだ。ちょっと交わす雑談が楽しいのだが、ある方はだんだん耳が遠くなってきたため、話がうまくかみ合わないこともある。でも表情が明るかったら、それでOK。出来るだけ楽しく、おもしろく、ゆったりとした気持ちになれるようにこころがけている。

  物忘れ、体調の変化など、不都合な<年寄りあるある>もお互いに笑い合って、「ムリせんように」「ボチボチやよ」「また来るね」で失礼する。


「ふれあい訪問と友愛訪問」 

2月17日(金) ふれあい訪問と友愛訪問でした。

ふれあい訪問はお菓子セット。友愛訪問は校区福祉委員会が用意してくれた助六寿司です。どちらも喜んでくれました。特に助六寿司は渡すなり開けてパクッて食べたのには2人で大笑い((´∀`*))ヶラヶラ

「朝早くから歯医者に行ってたから食べてないねん。おなかすいてたねん」

「美味しい~」って喜んでくれました。

「また、来月お楽しみにね。また来るからね」と言って帰ってきました。

 


「小地域ネットワーク活動(北校区中北)」

 2月16日(木) 民生委員主催で「認知症の人は何を思っているのか」というテーマで高齢者対象に24名が参加して、市立貝塚病院の認知症介護認定看護師 直井愛子さんをお招きして、認知症について知ろう・認知症の人がとる行動の裏にある症状とその意味、対象方法・認知症の予防についてetc

わかりやすく話してくれました。

 認知症の予防は笑顔・食事・情報だという事でした。とても参考になりました。

 


「ふれあい訪問」

2月3日(金) ふれあい訪問でした。

今日は「お赤飯と甘さを控えたやさい豆、減塩シジミのお味噌汁だよ」って言うと「今日は節分だからお豆さん嬉しいゎ」その言葉に、笑みが出ました。「よい一年になりますように」って、手を振って見送ってくれたことが、よい一年のスタートやなぁと感じた訪問でした。

 


「独自給食」

1月20日(金) 北校区福祉委員会独自のお弁当です。

民生委員とお弁当ボランティアが見守りかねてお届けしています。

「寒い中来てくれてありがとう。寒かったやろ。手を出して」って言うので、

何かなと思ったらチョコレート一粒渡してくれました。

マスクしてるから有難くお気持ちだけ頂きますと言って、お返ししました。

ちょっとした事で心があったかくなりますね。

 


「ふれあい訪問」

1月13日(金)今年初めてのふれあい訪問でした。

昨日電話で、ご挨拶をして本日行くという事をお伝えしていたら、時間通りに皆様が待っていてくれて、元気な声と笑顔で出迎えてくれました。「この時期風邪ひかないように、今年も元気で頑張ろうね。」と言うと、「ありがとう、ありがとう。」と何度も繰り返し言ってくれました。「また来週元気な顔見に来るからね。」と一軒ずつまわりました。


 4月の活動予定

4月7日(金) 10:15~ ふれあい訪問(社協) 場所:海塚会館・北小学校

  21日(金) 10:15~ ふれあい・友愛訪問 場所:海塚会館・北小学校

  27日(木) 13:30~ 年次総会 場所:本館6階多目的ホール


2月・3月の活動予定

2月3日(金) ふれあい訪問・下校見守り

 16日(木)  定例総会

 17日(金)  ふれあい訪問と友愛訪問 全国児童委員・主任児童委員活動研修

3月2日(木) 13:15~17:00 全国民生委員・児童委員研修会 本館6階多目的ホール

   3日(金) 10:15~ ふれあい訪問(社協) 海塚会館・北小学校

      9日(木) 13:30~16:00 小地域ネットワーク活動リーダー研修会  本館4階多目的室

     17日(金) 10:15~ ふれあい・友愛訪問  海塚会館・北小学校

    23日(木) 19:30~ 地区委員会  海塚会館

    26日(日) 10:00~ ひめまつフェスティバル(校区福祉委員会主催)北小学校


1月の活動予定

北校区民生委員は、見守りを兼ねて、ひとり暮らしの高齢者宅にふれあい訪問と友愛訪問をしてます。

ふれあい訪問・・・貝塚市社会福祉協議会の事業のひとつで見守りを兼ねて、民生委員が一軒ずつひとり暮らしの高齢者宅を

         訪問しています。

友愛訪問・・・北校区福祉委員会が独自に取り組んでいて、民生委員が一軒ずつひとり暮らしの高齢者宅を訪問しています。

友愛訪問(独自給食)・・・ふれあい訪問と友愛訪問の2種類を一緒に、年3回訪問しています。      

 

1月13日(金)ふれあい訪問・下校見守り

1月20日(金)ふれあい訪問・友愛訪問(独自給食)

1月26日(木)地区委員会 19:00~ 歓送迎会 19:30~(但しコロナ感染状況で変更もあります)