10月21日(水) 午後1時30分 東町拡大地域ケア会議を行いました。
今回も課題を抱かえるケースの多くに困難な事例が確認されましたが、拡大地域ケア会議の在り方そのものにも課題が見えてきたように思います。
検 討 1:「ひきこもり」の家族がいる家庭で生活困窮。
検討と方策:ひきこもり当人へのアプローチ。
時間をかけて接触を試み、勤労への意欲を持ってもらえるように支援する。
家庭への生活援助については、福祉課へ連絡。
検 討 2:生活保護家庭。浪費による生活費への圧迫により、病院への支払いや家賃の滞納。
検討と方策:社協による金銭管理の支援を提案しているが、受け入れてもらえない。
引き続き提案を粘り強く続ける。生活習慣について自覚していただくことが課題となる。
現在のところ、それでもなんとか食べていけてるので本当の意味で困ってはいないのかもしれない。
このほかにも数ケースが検討されました。