令和7年  1月の活動予定

 

          7日(火)民生児童委員新年例会

     10日(金) ふれあい訪問サービス・下校パトロール 

     17日(金) ふれあい訪問サービス(独自)

     18日(土)東小学校 餅つき大会

         18日(水)民生児童委員研修会

     23日(木)民生児童委員 運営委員会・東校区地区委員会

                                              

    


お餅つき

 

1月18日(土)9時から

東小学校で餅つきを開催致しました。

児童、先生をはじめ地域の方々

が参加して 賑やかでした。

「お餅ってこうしてできるんや」

「杵は重たいなぁ」と子どもたちは大はしゃぎでした。

 



久保町 駄菓子屋してます

昨年8月25日より 毎週水曜日 久保町老人福祉会館にて

民生児童委員を中心に「子どもの居場所作り」として会館を開放しています。

昨年は 

1日平均  5名

年間    97名(約4ヶ月)

の 子どもたちが 遊びに来てくれました。

宿題をする子、友達と一緒に遊びに来る子、スタッフに会いに来る子

それぞれの思いで通ってくれています。

年末には「クリスマス会」をし、ケーキやジュースを食べながら楽しい時間を過ごしてもらえたと思います。

アレルギーのある子も居るかもしれないので お菓子の成分に気をつけながら(完璧には無理ですが…)の仕入れや必要以上の怪我、闘い、孤立している子が居ないか…等 気を付ける事は沢山ありますが

子どもたち同士で何とかなっています。

習い事をしている子も多い昨今ですが 地域の子どもを知る事、子どもたちをつなげる事、孤立している子どもを作らない事 等

健全な子どもの成長に少しでも貢献できたらと思います。

まだまだ参加人数は少ないですが 今年も「子どもたちの安心できる居場所」として 活動していきたいと思います。



ふれあい訪問サービス(独自)

 

1月17日(木)

 今回は、校区の独自給食の日です。

 久しぶりの食事のメニューに、利用者さんたちは大喜び。

   お寿司、お吸い物、お茶。

 利用者さんからは「嬉しいな」「お寿司大好き」「毎回してよ」など、率直な感想がたくさん寄せられました。


久保町 ふれあい広場(喫茶)開催

1月12日(日)午後2時より ふれあい広場を開催しました。

新年第1回目と言うことで 「お抹茶の会」とし 皆さんにお召し上がり頂きました。

町会女子による「クスッと笑える漫談?」を披露させて頂き、年の初めに

笑顔あふれる場を提供出来たかな(?)と思います。

今年1年も皆様と共に笑顔いっぱいの年になる様 頑張って行きたいと思います😁


小瀬町

小地域ネットワーク事業

クリスマス会

 

12月21日(土)11時~小瀬町会館にて

 13名の方々にお集まりいただきまして おしゃべりやビンゴゲームなどで約2時間の楽しいひと時を過ごしました。

お昼ごはんは  

ちらし寿司

おやつもあります。



地区委員会・忘年会 

 

  12月19日(木)17時から 地区委員会を開催。

この一年、お疲れさまでした・・・・

 メンバー相互の懇親を深めながら、日常の活動についっての情報交換など有意義なひと時でした。「懇親」が「混信」になったりするところもありましたが・・・・。

   最後には 来年も引き続き東校区で協力しあいながら愉しく活動していくことを、委員一同 改めて誓い合い終宴を迎えました。

 


堀ふれあい喫茶 本日最終

 令和6年12月14日(日)

 堀ふれあい喫茶が104回目を迎えましたが、諸般の都合により今回をもって最終となりました。

 スタッフの皆さんや町会役員さんたちは、最終回に来られる皆さんをお迎えするため準備を整えています。

 いうものの、やはりちょっと寂しいですね。

準備に追われるスタッフたち


 本日のメニュー

 最終日だけあって、会場は多くの方が参加。用意したテーブルはすぐに満席に・・。

急遽、テーブルを増設しました。


写真には写っておりませんが、市役所の方たちや社協のスタッフ、議員の皆さんも多数おいでくださいました。

ありがとうございました。

 長い間、ふれあい喫茶を支えてくれたスタッフの皆さんや、町会の役員さんたちに心からお礼を申し上げます。

おつかれ様でした。


堀地区   いきいきサロン

12月7日(土)堀町会館

 

 クリスマスには少し早いのですが、いきいきサロンの催しとして、「クリスマス会」を行いました。

   半年ぶりにお会いできた皆さんは、とてもお元気そうな様子で、色々なゲーム(神経衰弱、懐メロの題名当てなど)で歌ったり笑ったりで、久しぶりに賑やかなひと時を過ごすことができました。

   ひと通りはしゃいだあとは、お待ちかねの食事の時間。

お腹も心も満たされた一日でした。